TOPICS

日本初上陸「東京カクテル7デイズ」が5/22~28、渋谷、恵比寿、新宿の60店舗で開催!

2017.05.17

2010年にロンドンから始まったカクテルイベントが今年日本に初上陸! 5月22日(月)から28日(日)まで、渋谷、恵比寿、六本木、新宿を中心にしたエリアの60店舗のバーで一斉に開催される。期間中、カクテルパスポートを購入して、バーホッピングを気軽に楽しんではいかがだろう。

5月22日(月)から28日(日)まで、本格的なカクテルとバーを楽しめるカクテルイベント「東京カクテル7デイズ」が日本で初めて開催される。第一回目のテーマは、「Classic vs Futuristic, from 1847 ~ 2047」。

カクテル発祥の年とされる1847年以降のクラシックカクテルをはじめ、2047年までを想定したオリジナルカクテルなど、参加するバーが考案するユニークなカクテルを楽しむことが可能だ。

ピンクジン(Bar TRIAD/恵比寿)
誕生年1848年

ハニービーシューター(北青山サロン/青山)
想定年2047年

このカクテルイベントは、2010年にロンドンから始まり、2015年にはシンガポールでも開催。カクテル文化やバー文化を広げるイベントとして世界に注目されている。

日本初上陸となる今回は、期間中カクテルパスポートの前売り券(3,500円)をオフィシャルウェブサイトを通して購入すると、さまざまな特典を得ることができる。

代官山に開設されるVillage(特設会場)にて、ウッドフォードリザーブはじめ、有名ブランドのポップアップバーにて6種のカクテルを味わうことができ、参加する60店舗のバーでカクテル1杯を無料で楽しめる。

イベントの基地となるVillage「Weekend Garage Tokyo」

また、参加する各バーが提案する4種類のオリジナルカクテルを1杯1,000円(税・チャージ別)の特別価格で楽しむことができ、フードデリバリー「Uber EATS」1,500円分(初回登録オーダーのみ)が提供されるなど、スペシャルな体験が可能だ。

京都スペシャル(Anjin/代官山)
想定年2017年

Boulevardier(QWANG/西麻布)
誕生年1927年

大人のメロンソーダ(atlier 森本 XEX/六本木)
想定年2017年

この機会にカクテルの知識を深め、行きつけのバーのバリエーションを増やしてはいかがだろう。「ちょっと一杯」の先にある気の利いた時間は、仕事の取引先や友人、恋人から一目置かれること請け合いだ。

 

「東京カクテル7デイズ」概要

■日時:2017年5月22日(月)~28日(日)

■価格:前売りチケット3.500円(税込)/当日券5,000円(税込)

■購入方法:オフィシャルウェブサイトより引換券を購入
 http://cocktail7days.com/about.html
 ※チケット(カクテルパスポート)に含まれるもの
① 本イベントの基地となる Villageで下記の6種類のカクテル体験が無料
 Beefeater/ Grand Marnier / Hendrick’s /Ketel One /TUMUGI/Woodford Reserve
② 参加バーで使えるカクテル1杯の無料チケット
③ 参加バー60店舗では、イベントのテーマに沿ったスペシャルカクテルが1杯1,000 円(税サ別)
④ Village で開催するミニセミナーに参加可(人数限定)
⑤ グランマルニエのミニチュアボトルをプレゼント(先着1,800名)
⑥ 最終日に実施されるアフターパーティーに参加可(人数限定、抽選)
⑦ フードデリバリー「Uber EATS」1,500 円分をプレゼント(初回登録オーダーのみ)

■開催場所:
①Village(特設会場) Weekend Garage Tokyo 渋谷区代官山町1-1
 オープン時間:16:00~21:30
 ※イベント参加のためのカクテルパスポートの引換場所です。
②渋谷、恵比寿、六本木、新宿を中心としたバー60 店舗

■参加の流れ:
①オフィシャルサイトからカクテルパスポート購入の手続き
 http://cocktail7days.com/about.html
②メールで送付される購入証明書を持参し、Villageにてカクテルパスポートに交換
③Village 内で6つのブランドカクテル体験(試飲)やミニセミナー等を体験
④カクテルパスポートを持参して、参加店舗を廻り、特別カクテルを特別価格で体験

 

【問】Tokyo Cocktail 7 Days事務局  welcome@cocktail7days.com
URL:http://cocktail7days.com/about.html

SUPER CEO Back Number img/backnumber/Vol_56_1649338847.jpg

vol.56

DXに本気 カギは共創と人材育成

日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社

代表取締役社長

井上裕美

DXは日本の喫緊の課題だ。政府はデジタル庁を発足させデジタル化を推進、民間企業もIT投資の名のもとに業務のシステム化やウェブサービスへの移行に努めてきたが、依然として世界に遅れを取っている。IJDS初代社長・井上裕美氏に、日本が本質的なDXに取り組み、加速させるために何が必要か聞く。
コンテンツ広告のご案内
BtoBビジネスサポート
経営サポート
ACCEL JAPAN SUPER SELECTION Passion Leaders