コンサル / 教育・福祉
えいちあんどけー
日本初のスパルタ式オンライン英会話トレーニング「LAT(Language Acquisition Training)」を提供するH&K株式会社。習わずに“慣れる”英会話習得術として、ノートに書いて学ぶ学習タイプではなく、話せるようにするためのトレーニングプログラム。スマホで毎日の課題をこなし、一日に約7分間、専属コーチ相手にスカイプで英語を話すだけで、英会話をマスターできる。
代表
宇佐神 悟
上智大学卒業後、日本IBM株式会社に入社。営業部長まで昇進するも、独立したい思いを叶えるために、2015年に20年のサラリーマン生活を卒業し、「H&K合同会社」を設立。日本IBMでの経験を活かしてコンサルティング事業を手掛けていたが、「勉強」ではなく「トレーニング」によって外国語を話せるようになるプログラムを全国に広め、日本の英会話習得のスタンダードにしたいという思いで「LAT」の事業を開始。
株式会社マクアケ
経営者: 中山 亮太郎
一般社団法人上質な教育協会
経営者: 地山真生
株式会社CareerGrowth
経営者: 松井基明
株式会社ベネフィット・ワン
経営者: 白石徳生
そら植物園株式会社
経営者: 西畠清順
英語習得の新スタンダード
当社が提供しているLATは、英語を学習しません。“反射的に英語が口から出る”ようにトレーニングをするのです。1日に1回の専属コーチとのトレーニングで、コーチは質問をするだけで、基本的にトレーニングを受ける側が話をします。一般的な英会話スクールは英語を教えるために先生が話している時間が長く、生徒はほとんど話す訓練をしません。ですから、この関係性はとても重要なことです。
また、予約制ではなく毎日決められた時間にコーチから連絡が入るようになってるので、「今日は休むか」などの選択がなく、“さぼれない”んですね。スパルタたる所以です。だからこそ、短期で集中的に身に付けたい方にはぴったりのプログラムと言えます。